第76回全国書初作品大会2025上位入賞者発表(応募総数6,150点)

書初めの歴史は古く、平安時代の宮中から始まる伝統行事です。江戸時代には寺子屋の普及で広がり、お正月に手習い始めをする習慣が現代にも繋がっています。今年も全国各地から作品をご応募いただきありがとうございました。

2025年第76回全国書初大会令和7年2月11日祝日池袋サンシャインシティ文化会館4F展示ホールB席書会授賞式

審査会

  • 日時:2025年1月25日(土)
  • 場所:飯田橋・家の光会館・レインボービル
  • 審査員:本院役員76名

出品点数 6,150点

  • 総務部 66点
  • 師範部 漢字452点・かな271点
  • 一般部 漢字808点・かな284点
  • 学生部 4,269点

全国書初作品大会 掲載記事(2月15日発行)

本院発行『全書芸』では3月号(2月15日発行号)にて全国書初作品大会審査会・優秀作品の一部写真版・大会成績が掲載されます。
非会員の方で、3月号をご希望の場合は、「全書芸誌」の種類(高校・一般毛筆誌1,000円/学生誌700円送料含)を明記の上、【お支払い方法】より誌代をご入金ください。

第76回全国書初大会

全国6,150点の書初作品の出品の中から、厳正な審査の上、選ばれた優秀作品1,618点を展示。さらに、会場での選抜席上揮毫を開催。
受付にて来場者先着3,000名様に「くじ引き」をご用意。抽選で景品をプレゼント。
会場入り口では、ワークショップ『🌈みんなで大きな虹を完成させよう🌈』コーナーでご来場の皆様に筆を持っていただく機会を準備してお迎えします。

  • 日  時 2025年2月11日(祝)10:30~16:00
  • 席上揮毫 第1回目 11:20 / 第2回目 13:00
  • 授 賞 式 14:40~
  • 会  場 池袋サンシャインシティ文化会館4階ホールB
  • 入場無料
  • 作品展示 表彰・受賞作品1,618点(総務の部66点含む)

表彰・受賞

  • 代表賞    2点
  • 師範特別大賞 漢字8点・かな8点
  • 師範特別賞  漢字14点・かな6点
  • 師範秀作賞  漢字45点・かな28点
  • 文化院賞  学生部92点・一般部22点
  • 準文化院賞 学生部190点
  • 特選賞   学生部318点・一般部120点
  • 金賞    学生部701点

全日本書芸文化院賞

学生部 92点

幼児

香川県 真鍋書道教室 小笠原楓花

小学1年

東京都 有心支部 宮﨑  凜

小学2年

長野県 長谷支部 半田 美道
東京都 有成支部 吉川 はな
宮城県 柳生小学校 佐藤 慶音

小学3年

神奈川県 湘南白百合学園小学校 八百花奈子
神奈川県 湘南白百合学園小学校 貴家  凛
北海道 網房支部 丸清水蘭果
ドイツ DU支部 メイヤ愛美理

小学4年

神奈川県 湘南白百合学園小学校 宮武 瑚尋
埼玉県 真理支部 前島 陽菜
新潟県 陽幸支部 石田 青葉
東京都 靜藍支部 杉山 日鞠
東京都 すず支部 田畑 結麻
埼玉県 草加支部 髙橋 楓花

小学5年

千葉県 手賀西小学校 萩原 和花
新潟県 陽幸支部 佐藤  綸
神奈川県 湘南白百合学園小学校 寺島 和香
神奈川県 湘南白百合学園小学校 渡邉 愛彩
山口県 鳩山支部 工藤 哲平

小学6年

新潟県 栃堀支部 西片 七海
東京都 紫柳支部 金子葵優莉
東京都 茜会支部 鈴木  葵
長野県 菜花支部 寺澤 芽生
埼玉県 筝和支部 石川 里佳
長野県 杏秋支部 柏木のどか
神奈川県 湘南白百合学園小学校 鈴木由惟子
新潟県 陽幸支部 齋藤ななの

中学1年

新潟県 陽幸支部 井上 羽唄
東京都 桜蔭中学高等学校 馬渕 愛蓮
新潟県 陽幸支部 山之内和奏
東京都 十文字中学高等学校 間嶋 仁菜
千葉県 雄山支部 角野 杏佳
東京都 十文字中学高等学校 花谷 美春
千葉県 晨洋支部 岩井 麻妃
神奈川県 湘南白百合学園中学高等学校 那須田夏奈
神奈川県 湘南白百合学園中学高等学校 梅津 凛乃
神奈川県 湘南白百合学園中学高等学校 梅田 紗帆
茨城県 双葉支部 宇野 千歳
新潟県 彩明支部 小林 結実
東京都 十文字中学高等学校 遊佐 葉月
千葉県 美桜支部 比嘉 美月

中学2年

東京都 桜蔭中学高等学校 松本 佳梨
東京都 桜蔭中学高等学校 片野あいら
東京都 桜蔭中学高等学校 瀧口  鈴
東京都 香心支部 影山 花乃
新潟県 彩明支部 結城 璃子
東京都 静翠支部 松本  怜
千葉県 妙池支部 中島 彩香
東京都 桜蔭中学高等学校 内田 彩賀
東京都 池上支部 瀧口  鈴
北海道 網房支部 本間 琉奈
新潟県 山崎支部 吉田 由季
群馬県 藤子支部 佐藤 柚月
東京都 白百合学園中学高等学校 小杉 怜子
東京都 白百合学園中学高等学校 関 菜々子

中学3年

東京都 桜蔭中学高等学校 井本 絵菜
千葉県 花成支部 三村 茉央
東京都 桜蔭中学高等学校 木村 優月
東京都 白百合学園中学高等学校 中野こころ
千葉県 香蘭支部 柳瀬 桜子
新潟県 下山支部 八木野愛理
栃木県 陽東中学校 石川 葵唯
神奈川県 湘南白百合学園中学高等学校 牧野 楓花
長野県 飯島支部 細田 侑花
神奈川県 湘南白百合学園中学高等学校 田村 優有
東京都 桜蔭中学高等学校 古林  彩
東京都 桜蔭中学高等学校 森谷 仁美

高校1年

千葉県 一泉支部 田中 椿
東京都 十文字中学高等学校 古宮 叶望
東京都 桜蔭中学高等学校 橋本 真櫻
北海道 函館支部 松沢 実幸
千葉県 妙池支部 池上 碧乃
宮城県 光風支部 山城 文
東京都 桜蔭中学高等学校 野村 史菜
東京都 静藍支部 岩﨑 優乃
東京都 白百合学園中学高等学校 本間 優佳

高校2年

東京都 十文字中学高等学校 木村 柚香
東京都 白百合学園中学高等学校 中尾 眞奈
北海道 蘭雪支部 田口 由依
埼玉県 ひろ支部 白石 真奈美
東京都 十文字中学高等学校 村上 仁実子
埼玉県 ひろ支部 鶴田 千瑛
新潟県 陽幸支部 和田 夏葵
東京都 白百合学園中学高等学校 横手 朱香
神奈川県 鎌倉女子大学中等部高等部 濱田 乙葵
東京都 十文字中学高等学校 長妻 ゆめ
東京都 白百合学園中学高等学校 峯岸 愛

高校3年

東京都 十文字中学高等学校 沖田 有優
北海道 池田支部 飯島 伽蓮
新潟県 久下支部 佐野 葵
北海道 相生支部 小栗 楓

一般部 22点

漢字部

静岡県 駿台支部 笠井 燿谷
東京都 茜会支部 中山 聖茜
新潟県 山崎支部 佐藤 颯希
東京都 一葉支部 岩﨑 碧衣
福井県 玲湖支部 宮本 恵雪
東京都 静翠支部 岩崎 寿賀子
埼玉県 環書支部 鶴田 夏子
東京都 茜会支部 鈴木 裕実
東京都 池上支部 斉藤 安香里
東京都 乾外支部 小野 紫香
千葉県 一誠支部 髙﨑 結月
北海道 にれ支部 宮崎 侑奈
東京都 朱夏支部 丹羽 厚子
北海道 玲光支部 濱名 春芳
茨城県 双葉支部 小祝 恵風
長野県 杏秋支部 滝澤 秀樹

かな部

東京都 桂紅支部 不死原 恵美子
神奈川県 東急支部 中村 芳子
千葉県 日文支部 西村 直子
東京都 春光支部 森 香
神奈川県 東急支部 木我 英子
埼玉県 紅葉支部 高瀬 幸子

師範部

特別大賞 16点

漢字部

東京都 茜会支部 松橋 岱茜
東京都 乾外支部 平井 響山
鹿児島県 丹崖支部 松元 淡静
千葉県 美桜支部 八代 千華
千葉県 長友支部 井口 加扇
千葉県 菁松支部 福元 愛
山口県 鳩山支部 眞砂 鳩宗
千葉県 茂坂支部 常泉 木久泉

かな部

東京都 紅葉支部 丸田 慶子
東京都 春光支部 石森 めぐみ
埼玉県 泰成支部 伊藤 泠玉
東京都 祥園支部 髙木 悦舟
神奈川県 華桂支部 磯崎 綾子
茨城県 日文支部 牛場 由紀子
長野県 さち支部 佐塚 茂子
東京都 朱夏支部 小石 律子

特別賞 20点

漢字部

東京都 すず支部 柳瀬 華香
東京都 露香支部 初川 雅翔
千葉県 丹崖支部 小泉 
北海道 にれ支部 吉川 白秀
長野県 菜花支部 大澤 喃士
東京都 静翠支部 森下 美翠
埼玉県 環書支部 木下 松香
千葉県 菁松支部 鶴岡 美風
千葉県 菁松支部 磯田 春汀
北海道 網美支部 長廻 寛流
長野県 炉峰支部 早川 伸子
神奈川県 良心支部 阿部 良紅
神奈川県 二軒支部 森田 柏舟
千葉県 静鳳支部 武部 白鳳

かな部

東京都 府中支部 内田結可里
東京都 春林支部 吉田 敦子
長野県 菜花支部 神田 智華
東京都 桂風支部 千葉恵美子
東京都 紅葉支部 伊部 規子
千葉県 一泉支部 森  錦楓

総務の部 66点全作品展示

代表賞 2点

漢字

千葉県 丹崖支部 若井 爽秋

かな

千葉県 YW支部 小口 暁子

作品展示・授賞式のご案内はこちら

結果速報の賞についての解説

  • 結果速報には下記のスタンプを押印しております。[文候]は賞ではありません。
  • 赤線は、授賞式該当者、赤線とオレンジ線は、池袋サンシャインシティ書初大会会場での展示があります。
  • 作品・賞状・賞品は、3月下旬までにお手元に届くように進めております。

学生部

全日本書芸文化院文化院大賞

文化院賞


準文化院賞
特選
金賞
銀賞
銅賞

一般部

全日本書芸文化院文化院大賞

文化院賞

特選
金賞
銀賞
銅賞

師範部

特別大賞
特別賞
秀作賞
師範部

総務の部

代表賞
総務部