月刊書道競書雑誌「全書芸」2019年度最新号
3月号を2月12日(水)にご購読者の皆様へ発送いたしました。
次号4月号は3月11日(水)発送予定です。
2020年3月号(一般部通巻835号)
- 第71回全国書初作品大会審査会 受賞者・受賞作品
- 王羲之から顔真卿へ:顔真卿 富田淳 寄稿(東京国立博物館学芸企画部長)
- 大倉谷山先生遺芳
- 知っておきたい書道用語:表具・落款
- 作品作りへの道:小色紙・中務集
- 第48回全書芸展珠玉集(172頁)
- 第71回全国書初作品大会審査会 受賞者・受賞作品
- 書のあれこれ:古筆家の誕生
- 文字のすがた「身」
- 名筆を習う:高野切第三種
- 手紙文
- 日本の古典:徒然草
- 規定:甲骨文 西林昭一 著「書の文化史上」
- 規定:冷泉家における書の継承 名児耶明 著
2020年2月号(一般部通巻834号)
- 新春随想:名誉顧問・評議員・運営委員長・総務長
- 第48回全書芸展 開催報告・表彰・入賞者一覧
- 令和元年第69回全国書道コンクール授賞式報告
- 王羲之から顔真卿へ:褚遂良 富田淳 寄稿(東京国立博物館学芸企画部長)
- 鑑賞ルーム:巌谷一六 書
- 知っておきたい書道用語:紙
- 作品作りへの道:開通褒斜道刻石
- 大倉谷山代表を偲んで
- 新役員紹介:新本院代表 目良丹崖ほか
- 購読料改定のお知らせ
- 表紙:十段合格者「安穏無事」田邉桃花さん
- 書のあれこれ:髪の毛で字を書いた男-張旭-
- 第69回全国書道コンクール最優秀大賞受賞者感想文
- 文字のすがた「歩」
- 2019年第2回学生部昇段級試験:審査報告・優秀作品・成績発表
- 2019年学生部十段合格喜びの声7名
- 名筆を習う:高野切第三種
- 手紙文
- 日本の古典:徒然草
- 規定:甲骨文 西林昭一 著「書の文化史上」
- 規定:冷泉家における書の継承 名児耶明 著
2020年1月号(一般部通巻833号)
- 令和2年献寿(役員一覧)
- 新春随想:代表・副代表
- 恭賀新春:役員の号と印
- 巻頭言:創立70周年を記念して
- 令和元年度師範認証式の開催報告
- 鑑賞ルーム:中林梧竹 書
- 知っておきたい書道用語:硯
- 作品作りへの道:懐素と自叙帖について
- 2020年北海道帯広漢字講習会受付開始
- 2020年広島における講習会受付開始
- 書のあれこれ-手鑑-
- 文字のすがた「山」
- ワークショップ「楽しく古代文字を書いてみよう!」
- 令和元年度師範認証式の開催報告
2019年12月号(一般部通巻832号)
- 第69回全国書道コンクール審査会成績発表
- 王羲之から顔真卿へ-欧陽詢-富田淳
- 鑑賞ルーム:日下部鳴鶴 書
- 知っておきたい書道用語:墨
- 作品作りへの道:楊淮表紀
- 2020年北海道帯広かな講習会受付開始
- 令和2年新年賀詞交歓会受付中
- 新役員紹介
- 書のあれこれ-蒼頡-
- 第69回全国書道コンクール成績発表
- 文字のすがた「光」
- 令和2年2月11日書初席書会申込について
- ワークショップ「楽しく古代文字を書いてみよう!」
- 第69回全国書道コンクール成績発表
2019年11月号(一般部通巻831号)
- 令和元年度 漢字・かな師範合格者紹介
- 王羲之から顔真卿へ-虞世南- 富田淳
- 鑑賞ルーム:比田井小琴 書
- 知っておきたい書道用語:筆
- 作品作りへの道:継色紙
- 書のあれこれ-東大寺献物帳-
- 書き初めの書き方
- 文字のすがた「陽」
- 令和2年2月11日書初席書会申込について
- 昇段級試験参考手本
- 令和元年度 ペン字師範合格者紹介
2019年10月号(一般部通巻830号)
令和元年一般部昇段級試験審査会報告/師範合格者作品と評/夏休み特別企画開催報告/書初手本
夏休み特別企画開催報告/書初手本
夏休み特別企画開催報告