隷書(乙瑛碑)を学ぶ【一】
昇段級試験の作品制作もいよいよ大詰めの時期となりました。
隷書の苦手な方が多いようですので、2回にわたり“乙瑛碑”対策に関することを記していきます。
<隷書の基本>
- 隷書の特色
・横画は水平に、縦画は垂直に。(横平豎直 おうへいじゅちょく)
・字形は扁平。
・一字一波(一字に波磔は一箇のみ)
※八分隷と呼ぶ
・起筆はすべての点画で逆筆。
・分間布白が厳密。
- 隷書の基本用筆
・横画・・・右から左へ運び、穂先を包み(蔵鋒)右へ戻る。
収筆は止めたり押さえたりせず、そのまま抜き上げる。
・縦画・・・下から上に突き上げ、穂先を包み込んで折り返す。
(収筆、横画と同様)
・転折・・・横画から縦画をいったん離してから書く。(楷書のようにならないこと)
・波磔・・・弧を描くようにゆっくり右斜め上に払い出す。
・左払い、はね・・・強く押し出して止める(丸める)
隷書には、楷書のような“はね”がない。
・点・・・すべて逆筆で書く。
・波勢・・・隷書のすべての筆画には、波勢が働く。
波のようなうねる勢いのこと。
筆が逆に入る為、ねじれ(弾力)が生じ、元に戻ろうとする筆勢のこと。
次回は、乙瑛碑の具体的なポイントを発信したいと思います。