お習字こども質問箱~昇段級試験って何ですか?

土屋彩明
(新潟県見附市)

Q 「昇段級試験」って何ですか?
A 普段の月例競書より段級が上がりやすい、特別な試験です。

昇段級試験と書いて「しょうだんきゅうしけん」と読みます。
短かく「昇試」(しょうし)と呼ぶこともありますね。

普段の月例競書だと、段級が上がる時は「3級→特3級」というように上がるのは1つだけです。
でも、昇段級試験では特に上手な人は「3級→1級」というように一気にたくさん段級が上がることもあります。
ゲームのボーナスステージみたいで、ちょっとワクワクしますね。

全書芸では幼児~中学生は昇段級試験が年に2回あります。
特別な試験ですから、月例課題よりちょっと難しい課題がくることもありますが、せっかくのチャンスです。
ぜひ張り切ってチャレンジしてみて下さい。

お習字こども質問箱~昇段級試験って何ですか?土屋彩明・長谷川陽幸(新潟県見附市)学生書道教室習字教室